説教:「一心に見つめて」
Words:今週のみ言葉(聖書朗読箇所)から
◆ヤコブ2:17「信仰もこれと同じです。行いが伴わないなら、信仰はそれだけでは死んだものです。」
マルチン・ルターが,このヤコブの手紙のことを「藁の書」と呼んだことがよく知られています。ルターにはルターなりの理由があってこのような言葉を残したのだと思います。でもこの言葉が先入観となって,ヤコブ書に対する私たちの真剣さを少しでも鈍くしているとしたら,それは大変残念なことです。実際,ヤコブ書は読みがいのある手紙です。読み解きの楽しさ,神様の知恵の素晴らしさ,そしてそれを追い求める勇気と希望が与えられます。
◆ヤコブ1:23「御言葉を聞くだけで行わない者がいれば、その人は生まれつきの顔を鏡に映して眺める人に似ています。」
主イエス様の弟ではないかと推定されているヤコブ書の著者,たとえ話を多用するところなどがイエス様を思い起こさせます。鮮やかなたとえ話があれば,ちょっと難解なたとえ話(私たちにとってですが)もあるところなどもそうです。この鏡を使ったたとえ話はどちらでしょうか?私はよくわからないたとえだと思っていました。でも今は,すごく解りやすいたとえだと感じています。
*聖書は特に断りがない限り、全て新共同訳聖書(©1987 日本聖書協会)から引用しています。
