8月15日(日)の礼拝


説教:「このパンを食べるならば」


Words今週のみ言葉(聖書朗読箇所)から

エフェソ5:16a「時をよく用いなさい。」
 このみ言葉を聖書中に見出した時,少し意外に思いました。「時間をいかに効率的に使うか」ということについてのブログや記事がインターネットや書物,マスコミ等に溢れている昨今,ゆっくり流れているはずの聖書の時代には関係がないようなイメージがあったのです。では今日,巷で言われている時間の使い方とみ言葉が教える使い方,同じなのか違うのか,考えて見ましょう。

ヨハネ6:51「わたしは、天から降って来た生きたパンである。このパンを食べるならば、その人は永遠に生きる。…」
 人は何を食べているかで決まる。この格言が示している内容が今日ほど人々の考え方や行動を支配している時代はないかもしれません。健康を維持する事や寿命をいかに伸ばすかという事,それらは私達が何を食べているかで決まる――大多数の人がそれに頷くことでしょう。では今日は「命」について誰もが深刻に考えている時代だと言えるのでしょうか?


*聖書は特に断りがない限り、全て新共同訳聖書(©1987 日本聖書協会)から引用しています。
タイトルとURLをコピーしました